先着申込必須の
限定イベントです!
北海学園大学では、生徒・保護者のみなさんの疑問・質問を地元でも解消できるよう、
道内6都市で「ミニオープンキャンパス」を開催しています。
開催日時・会場
北見 | 7月22日(土) 11:20~17:00 | 北見市民会館 |
---|---|---|
釧路 | 7月22日(土) 11:20~17:00 | 釧路市生涯学習センター |
旭川 | 7月23日(日) 11:20~17:00 | 旭川北洋ビル |
帯広 | 7月23日(日) 11:20~17:00 | とかちプラザ |
函館 | 7月29日(土) 11:20~17:00 | 亀田交流プラザ |
室蘭 | 7月30日(日) 11:20~17:00 | 生涯学習センターきらん |
※全会場、駐車場を無料でご利用いただけます。
※午前・午後の2部制で実施いたします。
申込方法
大学公式LINEにて事前申込を受け付けます。(先着制。定員になり次第申込みを締め切ります)
会場 | 受付開始日 |
---|---|
全会場 | 7月4日(火) 10:00~ |
- 服装は⾃由です。また、上靴は不要です。
- オープンキャンパスの様⼦は、広報(冊⼦、SNS、WEBサイトなど)および記録を⽬的として撮影を⾏います。予めご了承くださいますようお願いいたします。
- イベント中は基本的な感染対策として、検温。⼿指消毒・換気をおこなっております。
当日の開催内容

大学説明&保護者向け説明
大学の基本情報はもちろん、本学の強みを入試課スタッフが紹介。お金のことや一人暮らし・就職のことまで、大学に入学してから卒業するまでの学生生活など、保護者様が気になる点もまとめてご説明します。

入試制度説明
一般選抜・共通テスト利用選抜・学校推薦型選抜・特別選抜…
各選抜方法の特徴は?出願はいつから?検定料は?etc...年々複雑化する入試制度を丁寧に解説いたします。

個別相談・資料配布
学部の特色、学生の雰囲気、選抜結果、就職、お金、一人暮らしetc...入試課スタッフがみなさんのギモン解決します!また、資料請求ではお送りしていない資料もございますので、この機会に是非ご覧ください。

パネル展
学部学科の特徴・サークルなどの情報をパネルで一覧できます。大学または学部選択がまだ終わっていない方は、まずはこのパネルを眺めながら、学びのことや学生生活をイメージしてみましょう!
当日タイムスケジュール
午前の部 | 午後の部 | |
---|---|---|
受付開始 | 11:10 | 14:10 |
大学/保護者向け説明 在学生 オンライン talk LIVE |
12:30~13:00 | 14:30~15:20 |
入試制度説明会 | 12:30~13:00 | 15:30~16:00 |
パネル展示・個別相談・ 資料配布・アンケート回収 |
イベント中は常時開催 |
午前の部 | |
---|---|
受付開始 | 11:10 |
大学/保護者向け説明 在学生 オンライン talk LIVE |
12:30~ 13:00 |
入試制度説明会 | 12:30~ 13:00 |
パネル展示・個別相談・資料配布・アンケート回収 | イベント中は常時開催 |
午後の部 | |
---|---|
受付開始 | 14:10 |
大学/保護者向け説明 在学生 オンライン talk LIVE |
14:30~ 15:20 |
入試制度説明会 | 15:30~ 16:00 |
パネル展示・個別相談・資料配布・アンケート回収 | イベント中は常時開催 |
参加者の声
HP等にある情報以外の貴重なお話を直接、職員の方から聞くことができたから。また、充実した資料を入手することができてとても良かった。
親として、どんな大学で何が学べるかを知る事ができて良かった。昔から就職に強い大学のイメージだったので、実際のカリキュラムや時間割例、年間スケジュールの例は、わかりやすく来年の新生活に向けての具体的ビジョンをつかみやすかった。
息子が部活の試合にて今回は参加できなかったのですが、近くで保護者のみでもお話を聞かせて頂くことができ、本当に良かったです。
講師の方のお話がとてもわかりやすく、時間があっという間でした。
札幌へ出向かなくても受けられ、充実した内容の情報を直接お聞きすることができて、大変良かったです。
WEBだけではあまりわからなかった事も細かく説明していただいたので、関心がより深まりました。
オープンキャンパスはあまり行ったことが無かったのですが、大学説明を聞いて、大学に行くのが楽しみになりました。
話す内容がまとまっていて頭に入りやすかった。プリント内容などももらえたので、後で見返すことができるので便利と感じた。
イベントギャラリー
※2022年開催の様子