経営学部 FACULTY OF ECONOMICS

経営とは、シナリオのないドラマかもしれない。

経営者のリアルな話を聞く場で、多くの学生が「おもしろい」と感じます。
あなたが将来雇う側になっても、雇われる側になっても、
“経営視点”で取り組んだとき、仕事は俄然おもしろくなるのです。

経営学部の強み

  • Strengths01

    ビジネスに活かせる
    “心理学視点”を学ぶ

    様々な状況における人の心の動きや行動をビジネスに活かすべく、心理学を専門とする教員が多数在籍します。経営学の一分野としての心理学ではなく,心理学の世界から経営学を学ぶことができるのは、日本では本学の”経営学部”だけです。

    詳しくはこちら

  • Strengths02

    学術と実践を学ぶCDP
    (Career Design Program)

    CDPとは企業や社会人との協働・連携・交流を通して実践を学ぶ「第三の学びの場」を提供するプログラムです。企業と共にビジネスで直面する課題の解決に取り組むため,理論だけでなくビジネスの現場について学ぶことができます。

    詳しくはこちら

  • Strengths03

    ビジネスで使えるHBE
    (Hokkai Business English)

    HBEとは,ビジネスの場で活用できる英語を身につけることに特化したプログラムです。経営学を専攻しながら英語の4技能をバランスよく学ぶことで、語学力の向上だけでなく、グローバルなビジネスシーンで活躍できる人材を目指します。

    詳しくはこちら

データで⾒る経営学部

  • 在籍者数(2023年度)

    在籍者数(2023年度)
  • 男⼥⽐(2023年度)

    男⼥⽐(2023年度)
  • 現在までの卒業⽣数(2023年度)

    現在までの卒業⽣数(2023年度)
  • 専任教員数(2024年度)

    専任教員数(2024年度)
  • 就職率(2022年度)

    就職率(2022年度)

    ※1部の就職希望者を基に算出

  • 学部開講授業数(2024年度)

    学部開講授業数(2024年度)

    ※1部の学則別表を基に算出

合格者の平均点/合格点(2024年度選抜)

⼀般選抜

1部

350点中

平均点219.20

合格点190.74

2部

200点中

平均点87.57

合格点109.09

⼤学⼊学共通テスト利⽤選抜Ⅰ期

1部 A⽅式

400点中

平均点324.4

合格点304.0

1部 B⽅式

400点中

平均点299.9

合格点278.0

⼤学⼊学共通テスト利⽤選抜Ⅱ期

1部

900点中

平均点629.4

合格点568.0

2部

400点中

平均点297.8

合格点284.0

⼀般選抜

1部

350点中

平均点207.92

合格点176.36

⼤学⼊学共通テスト利⽤選抜Ⅰ期

1部 A⽅式

400点中

平均点312.4

合格点291.0

1部 B⽅式

400点中

平均点293.0

合格点273.0

⼤学⼊学共通テスト利⽤選抜Ⅱ期

1部

900点中

平均点580.3

合格点548.0

各選抜ごとの⼊学者数(2024年度選抜)

※学部単位で算出

⼊学定員
300
⼀般選抜
187
共通テスト利⽤選抜(Ⅰ期Ⅱ期)
81
指定校制
56
併設校
36
⼊学定員
100
⼀般選抜
71
共通テスト利⽤(Ⅱ期)
4
指定校制
41
併設校
4
社会⼈(Ⅱ期)
2

取得できる資格・⽬指す資格試験

取得できる資格

  • 教育職員免許

    • 中学校教諭1種(社会)
    • ⾼等学校教諭1種(商業、公⺠、情報)
      ※公⺠は1部、情報は2部でのみ取得可能です。
  • 司書

  • 司書教諭

  • 社会教育主事(1部のみ)

  • 学芸員(1部のみ)

  • 認定⼼理⼠[⽇本⼼理学会]

経営学科の学⽣が
⽬指す主な資格試験

  • 中⼩企業診断⼠試験

  • 公認会計⼠試験

  • 社会保険労務⼠試験

  • 不動産鑑定⼠試験

  • 税理⼠試験 など

取得できる資格

  • 教育職員免許

    • ⾼等学校教諭1種 (商業・情報)
  • 司書

  • 司書教諭

  • 社会教育主事

  • 学芸員

  • 認定⼼理⼠[⽇本⼼理学会]

経営情報学科の学⽣が
⽬指す主な資格試験

  • 基本情報技術者試験

  • ITパスポート試験

  • 公認会計⼠試験

  • 社会保険労務⼠試験

  • 不動産鑑定⼠試験

  • 中⼩企業診断⼠試験

  • 税理⼠試験 など

就職実績データ※2022年度卒業⽣

経営学部の就職率
91.93%

※1部の就職希望者を基に算出

業種別就職状況

業種別就職状況

本社所在地別就職状況

本社所在地別就職状況

主な内定先(2020〜2022年度卒業⽣)

北海道銀⾏/イオン北海道/⼀条⼯務店/アイングループ/北海道労働⾦庫/セイコーマート/北海道信⽤⾦庫/ラルズ/⻑⾕川産業/サッポロドラッグストアー/よつ葉乳業/無印良品/三井不動産リアルティ札幌/マイナビ/⽇本郵便/リコージャパン/モロオ/⽇本⽣命保険相互会社/明治安⽥⽣命保険相互会社/トヨタカローラ札幌/⽣活協同組合コープさっぽろ/ツルハ/北洋銀⾏/⼤丸/国家公務員⼀般職/北海道職員/北海道警察/札幌市役所/国税専⾨官/札幌市消防

経営学部の学び⽅

経営学部1部

経営学部1部では、1年次に「経営学科」「経営情報学科」共通の専⾨導⼊科⽬を学びます。経営学の基礎を幅広く⾝につけた上で、⾃分が興味・関⼼のある分野を⾒極め、適性や将来の進路に応じて各学科のコースを選択します。

1年次

1年次は全員が同⼀の科⽬を学習

  • アカデミックリテラシー
  • 専⾨導⼊科⽬
    経営学概論、アカウティング、経営統計学概論、ビジネス・エコノミクス、簿記、情報リテラシー、⼼理学概論

所属学科に配置されているコースを、⾃分の興味関⼼、適性、将来の希望進路に基づいて⾃由に選択

2年次

3年次

4年次

  • 演習Ⅰ・演習Ⅱ
  • 特別演習・
    卒業研究

2年次以降、専⾨性を⾼めていきます。経営学部2部は「経営学科」に3つのコースを設置。興味や将来のキャリアに合わせてコースを選択し、2年次以降それぞれのコースで学びを深めます。

経営学は、⼈の⾏為を扱う学問です。⼈をどう動かすか、または⾃分がどう動くか、そして、それによってどんな効果がもたらされるのかを探求します。経営能⼒・管理、起業、販売戦略など、幅広い分野について学びます。

組織・マネジメントコース
組織の中で⼈をどう動かしていくかを研究・勉強するコースです。
⼈との関わりについての悩みを解決するきっかけとなる知⾒が得られます。経営や管理、起業などに興味があり、将来的にチームをまとめるリーダーとして活躍したい⼈に役⽴ちます。
戦略・マーケティングコース
販売や広告などに焦点を当て、「売れる商品を⽣み出すには」「⼈を消費⾏動に向かわせるには」を議論するコースです。データ分析から顧客のニーズを察知し、まだ世にない新しいアイデアの創出を研究。
将来は、商品開発、販売・広告・営業などのプロを⽬指せます。

上記のカリキュラムでの成⻑データ

思考⼒の経年変化

北海学園⼤学経営学部⽣の平均

  • 思考⼒総合
  • 批判的思考⼒
  • 協働的思考⼒
  • 創造的思考⼒
北海学園⼤学経営学部⽣の平均

※当⼤学調査(経営学部1部 4年⽣ 153名)

全受検者平均

  • 思考⼒総合
  • 批判的思考⼒
  • 協働的思考⼒
  • 創造的思考⼒
全受検者平均の平均

※株式会社ベネッセ i-キャリア「GPS-Academic」全受検者集計による。(2023年5⽉末までの受検完了者 4年⽣ 13,000⼈)

モデル時間割

1部 AM9:00

3年次1学期

1限

経営科学

2限

消費者行動
人間関係論
人的資源管理
組織心理学

3限

広告論
企業行動

4限

経営史
ファイナンスI
グローバル・ビジネス

5限

演習II

経営情報学科は、3つのコースに分かれ、それぞれ「会計」「情報」「⼼理」 の専⾨分野を探求します。これらの知識を企業経営に活⽤したり、会社や組織の運営に応⽤しながら、各領域で活躍できるエキスパートを育てます。

会計・ファイナンスコース
企業経営を会計、財政の側⾯から分析し戦略を⽴てる能⼒を養います。
また組織の発展に貢献できる会計専⾨職を⽬指すことも可能です。
情報・マネジメントコース
情報を活⽤した組織・戦略マネジメントの能⼒を養い、⾼度情報ネットワーク社会をリードする⼈材になることを⽬標とします。
⼼理・⼈間⾏動コース
個⼈や組織の⼼理的統制や⾏動メカニズムを理解し、組織・マネジメントや戦略・マーケティングに応⽤できる能⼒の修得を⽬指します。

上記のカリキュラムでの成⻑データ

思考⼒の経年変化

北海学園⼤学経営学部⽣の平均

  • 思考⼒総合
  • 批判的思考⼒
  • 協働的思考⼒
  • 創造的思考⼒
北海学園⼤学経営学部⽣の平均

※当⼤学調査(経営学部1部 4年⽣ 153名)

全受検者平均

  • 思考⼒総合
  • 批判的思考⼒
  • 協働的思考⼒
  • 創造的思考⼒
全受検者平均の平均

※株式会社ベネッセ i-キャリア「GPS-Academic」全受検者集計による。(2023年5⽉末までの受検完了者 4年⽣ 13,000⼈)

モデル時間割

1部 AM9:00

3年次1学期

1限

マルチメディア
経営科学

2限

消費者行動
情報システム
プログラミングB

3限

プログラミングA

4限

財務会計
経営史

5限

チームの心理学
税務会計
演習II

経営学部2部

1年次

  • 専⾨導⼊科⽬
    経営学概論、アカウティング、経営統計学概論、ビジネス・エコノミクス、簿記、情報リテラシー、⼼理学概論

2年次

3年次

4年次

  • 演習A・B・C

経営学科

経営学部2部は「経営学科」に3つのコースを設置。興味や将来のキャリアに合わせてコースを選択し、2年次以降それぞれのコースで学びを深めます。

組織・マネジメントコース
組織の中で⼈をどう動かしていくかを研究・勉強するコースです。
⼈との関わりについての悩みを解決するきっかけとなる知⾒が得られます。経営や管理、起業などに興味があり、将来的にチームをまとめるリーダーとして活躍したい⼈に役⽴ちます。
戦略・マーケティングコース
販売や広告などに焦点を当て、「売れる商品を⽣み出すには」「⼈を消費⾏動に向かわせるには」を議論するコースです。データ分析から顧客のニーズを察知し、まだ世にない新しいアイデアの創出を研究。
将来は、商品開発、販売・広告・営業などのプロを⽬指せます。
⼼理・⼈間⾏動コース
個⼈や組織の⼼理的統制や⾏動メカニズムを理解し、組織・マネジメントや戦略・マーケティングに応⽤できる能⼒の修得を⽬指します。
社会⼼理学や組織⼼理学、臨床⼼理学など、幅広い分野の⼼理学が学べるコースです。

モデル時間割

2部 PM5:50

2年次2学期

1限

適応の心理学
心理統計学
韓国・朝鮮語基礎IV
経営組織 II
流通経営

2限

社会心理学II
演習A
ファイナンスⅡ
行動科学
データ解析
日本国憲法

経営学部の先輩に聞く

⼤学教育への満⾜度

  1. 1

    カリキュラム

  2. 2

    就職・進路⽀援

  3. 3

    授業内容

授業の役⽴ち度

  1. 1

    情報リテラシー

  2. 2

    問題解決⼒

  3. 3

    ⽂章作成⼒

※当⼤学調査(経営学部1部2〜4年⽣ 690名)

後輩へメッセージ

  • 経営学部で勉強しながら取れる資格は取ったほうがいい、取らなくて後悔した

  • 単位を取るための勉強ではなく、知識を身につけ、それを社会に出てからも生かせるような勉強をするべき。(特に経営学部での学修は、社会に出てからそのまま生かせる側面が大きい。)

  • 興味を持てるものに出会えるチャンスが非常に多いので、いろいろなことにチャレンジしていく気持ちを大事にしてほしい。

  • サークル活動やゼミ、アルバイト、勉学やボランティア活動、創作活動などどんなことでも良いので何かに一生懸命取り組む学生生活を送って欲しい。

  • 1人で行動する勇気を持つことだと思います。1、2年生の時は同じ学部の人とは取る科目が同じことが多いけれど、専門科目が入ってくると友達と取る科目が違ってくるので友達に合わせて決めるのではなく自分のやってみたいことを考えて科目選びをしていくといいと思います。就活も友達との相談などは大切だけれど、友達と同じ会社の同じ職種を目指すことはあまりないと思うので自分のために1人でも行動していくことが大切だと感じました。

  • 諦める、という選択肢も自分の中に常に考えておくこと。
    でも諦めて終わりじゃなくて、次はどうするか、どういう道を行くのか考えると、思考能力や意志も強くなる。
    こんな情勢だと諦めることも多くなると思う。でも他にできることはいっぱいあるから、それを忘れないで過ごしてください。

  • 4年間は想像してる以上にあっという間だった。やりたいことは積極的にやったほうがいいと思う。

  • モチベーションを持って生活をすること。趣味でも何でもいいので、そのために頑張れることを見つけて充実した学生生活を送ってほしい。

  • 同じ学部の後輩へ、経営学部にいてマーケティングやマネジメントの視点が少しでも備わっていると、採用面接の際に楽しく会話でき、かつその企業の力量も推察できる。尊敬できない企業には入らなくていいように思う。全ての学部の皆様へ、employerとemployeeは対等であることを忘れずに自信を持って面接を受けてきてください。

  • 学生のうちに恐れることを忘れてなんでも挑戦すること。社会人になってからじゃできないことは多いので、失敗も恥ずかしい思いも多く経験しておくことが大切。

  • ビジネスを学ぶ学科だが、座学では限界があるため、学外でも積極的に活動をするべき。
    そうすると、講義でやっていた内容をより身近に感じることが出来、興味が湧くので、講義にも身が入るようになると思います。

  • 大学生はおそらく人生で一番自分のために使える時間が多いと思うのでその時間を無駄にしないで有意義な時間を過ごしてほしいです。

  • 1年次から幅広く、経営に関する知識を見つけて、興味のあるゼミに所属して、専門知識を身に着けることはとても大事!!!

  • とにかくしたいことに没頭してほしいです。
    したいことがなければ思考法を変えてみましょう。適切なポジティブ思考さえできれば、自ずと色んなことに興味関心が湧いてくるはずです。

  • 受け身の姿勢ではなく、自分から積極的にチャレンジすることが大事だと思います。自分も不安の中就職活動を始めましたが、自分からいろんな方に話を聞きに行ったので、困ったときはたくさんの支えを頂けました。

  • たくさんの人とたくさんコミュニケーションを取って、様々な意見や考え方などを吸収して欲しいです。またそれらを鵜呑みにするのではなく、自分なりに解釈して読み解くことがとても大切です。

経営学部教員の紹介

⼤平 義隆

⼤平 義隆OHIRA Yoshitaka

研究テーマ
⼈間⾏動形成メカニズムと組織メカニズムの⽐較研究
教育・研究への取り組み
現在⽇⽶を軸にした、組織⾏動における社会的条件付けの影響を研究しているが、今後はアジア諸国との⽐較、欧州諸国との⽐較を⾏うことで、より⼀般性のある理論構築が可能と思われるので、共同研究の可能性を開拓していきたい。
中村 暁⼦

中村 暁⼦NAKAMURA Tokiko

研究テーマ
組織とジェンダーに関する研究
教育・研究への取り組み
私たちの⽣きる世界は常に変化し、新しい知識がもたらされます。このような変化の中において、私⾃⾝が社会や学術コミュニティ、学⽣の皆さんに対して新たな知⾒や考え⽅を提供できるよう、皆さんから様々なことを学びながら、⼀途に研究と教育に取り組みたいと思います。

経営学部
デジタルパンフレット

  • 学部報PASSAGES
    学部報PASSAGES
  • CDP&HBE
    CDP&HBE
  • 学部紹介パンフレット
    学部紹介パンフレット

OFFICIAL SNS

最新情報をいち早くチェック!北海学園⼤学公式LINE

LINE

CONTACT

受験に関するお問い合わせ

⼊試部⼊試課
0120-86-2244
窓⼝受付時間

平⽇ 9:00〜16:00(12:40〜13:40を除く)

⼟曜 9:00〜12:40

ゼミや授業内でのグループワーク、アルバイトでの会話です。人と積極的に関わることで、人前で話をすることに慣れました。

高校までの学習と違い、経営学科での学びは明確に答えのあるものが少なかった。そのため、講義で得た知識や本で獲得した知識などを使って何が最良の経営であるかを考え始めたことが成長のきっかけになった。

2日間社長に弟子入りした経験など、大人と関わる機会が自分自身の成長に大きく影響しています。

経営学部の海外総合実習を通して海外に行けたことが、教養や国際理解など、見聞を広められたと思います。

入学初日のガイダンスで、隣の人と会話を切り出さなければ私の学生生活は180度変わっていたと思います。
この出来事がきっかけで、多くの人と関わることができたと思います。

自分の学びたいことをより深く専門的に学べたことで、社会に役立つような知識を身につけられたこと。

成長のきっかけはゼミナールです。
佐藤大輔ゼミに所属して、社会的課題について調べて、それに対して自分なりの仮説を立てる。そこで終わるのではなく、仮説から導かれる提案まで実行するために行動できたのは大きかったです。

サークルやゼミナールなどの様々な活動を通して学内外問わず多くの人々と関わりを持ったこと

関わる人の人数が圧倒的に増えたことと自分から動かないと何も出来ないと分かったこと。

高校まであまり行わなかったプレゼンテーションを大学では複数回行ったことによって、他の人にどうしたら伝わりやすくなるのか、ということを特に考え、実践したこと。