月
「ケーザイってなに?」
から始まっていい。
あなたのまっさらな“ケーザイ”に、
我々の知を惜しみなく与えたい。
新型コロナウイルスもゆるキャラも、
すべて経済に深く深く関わっています。
“経済”を理解し、あなたが⽣きる世界と
「向き合う⼒」が⾝に付く4年間です。
あなたのまっさらな“ケーザイ”に、
我々の知を惜しみなく与えたい。
新型コロナウイルスもゆるキャラも、
すべて経済に深く深く関わっています。
“経済”を理解し、あなたが⽣きる世界と
「向き合う⼒」が⾝に付く4年間です。
Strengths01
北海道の自治体や企業、地域住民などによる地域づくりの活動を現地で体験し、生きた地域経済・社会を学びます。天売島で地域の方と課題解決に取り組む「地域協働フィールドワーク」もあります。
Strengths02
1年次は全員共通カリキュラムで、経済学の基礎を学びます。その後、より興味ある分野のゼミに所属することで、2年次以降は経済学科・地域経済学科に分かれて専門知識を深めることができます。
Strengths03
フィールドワーク重視で学生と海外へ赴く先生や、経営者とディスカッションに挑戦させる先生など、研究テーマも学ぶスタイルも多彩。ゼミは相談しやすい教員との距離感も魅力です。
在籍者数(2023年度)
男⼥⽐(2023年度)
現在までの卒業⽣数(2023年度)
専任教員数(2024年度)
就職率(2022年度)
※1部の就職希望者を基に算出
学部開講授業数(2024年度)
※1部の学則別表を基に算出
1部
2/9試験
350点中
平均点213.30点
合格点182.25点
2/10試験
350点中
平均点211.14点
合格点182.37点
2部
2/9試験
200点中
平均点114.69点
合格点93.12点
2/10試験
200点中
平均点115.78点
合格点93.43点
1部
350点中
平均点257.0点
合格点231.0点
1部
600点中
平均点448.9点
合格点414.0点
教育職員免許
司書
司書教諭
学芸員(1部)
社会教育主事(1部)
公認会計⼠試験
税理⼠試験
不動産鑑定⼠試験
弁理⼠試験
社会保険労務⼠試験
⾏政書⼠試験
旅⾏業務取扱管理者試験
宅地建物取引⼠試験
情報処理技術者試験 など
教育職員免許
司書
司書教諭
学芸員(1部)
社会教育主事(1部)
公認会計⼠試験
税理⼠試験
不動産鑑定⼠試験
弁理⼠試験
社会保険労務⼠試験
⾏政書⼠試験
旅⾏業務取扱管理者試験
宅地建物取引⼠試験
情報処理技術者試験 など
※1部の就職希望者を基に算出
イオン北海道/⽣活協同組合コープさっぽろ/北洋銀⾏/北海道信⽤⾦庫/セイコーマート/明治安⽥⽣命保険相互会社/サッポロドラッグストアー/北海道銀⾏/ラルズ/ツルハ/ヨドバシカメラ/北海道旅客鉄道/北海道セキスイハイム/⽇本郵便/ニトリ/東光ストア/DCM/ホクレン農業協同組合連合会/北海道労働⾦庫/北海道⽇⽴システムズ/アイングループ/北海道信⽤農業協同組合連合会/トヨタカローラ札幌/アイリスオーヤマ/国家公務員⼀般職/北海道職員/国税専⾨官/北海道警察/札幌市役所/裁判所職員⼀般職
1年次は、全員が「経済学部」共通のカリキュラムのもとで学びます。2年次からは、本⼈の希望と1年次1学期のGPAをふまえて「経済学科」または「地域経済学科」に所属します。
1年次
学科選択
1年次末に本⼈の希望と1学期のGPAによって
所属学科が決定
経済学科 or 地域経済学科に所属
2年次
3年次
4年次
各学科には4つのコースがあり、コースごとの体系的な学びによって専⾨知識を深めていきます。専⾨ゼミでは、4年次に開講される卒業研究に向けてそれぞれの専⾨分野を追求します。
経済学の3本柱である「理論」「歴史」「政策」に関連した学びを、バランスよく盛り込んだ教育体系を整えています。社会の構造、過去の出来事や対応策を学び、課題解決に向けた思考⼒を⾝につけます。
※当⼤学調査(経済学部1部 4年⽣ 165名)
※株式会社ベネッセ i-キャリア「GPS-Academic」全受検者集計による。(2023年5⽉末までの受検完了者 4年⽣ 13,000⼈)
地域経済学科の学びのポイントは、「地域づくりの理論と実践」「農村と都市の関係」「経済的な側⾯と暮らしや⽂化を含めた地域の在り⽅」の3つ。地域に対する理解を深め、世界を俯瞰する視点を学びます。
※当⼤学調査(経済学部1部 4年⽣ 165名)
※株式会社ベネッセ i-キャリア「GPS-Academic」全受検者集計による。(2023年5⽉末までの受検完了者 4年⽣ 13,000⼈)
就職・進路⽀援
カリキュラム
授業内容
情報リテラシー
⽂章作成⼒
論理的・批判的思考⼒
問題解決⼒
※当⼤学調査(経済学部1部2〜4年⽣ 735名)
板垣 暁ITAGAKI Akira
⼀條 由紀ICHIJO Yuki
最新情報をいち早くチェック!北海学園⼤学公式LINE
平⽇ 9:00〜16:00(12:40〜13:40を除く)
⼟曜 9:00〜12:40
大学での講義に加えて、アルバイトやボランティア、実習などから多くの出会いや経験があり、社会を見る視野が広がったことが成長のきっかけになった。
高校では接する機会がなかった人たちと出会い、たくさんのことを学ばせてもらった。課外活動やアルバイトをしたことも成長のきっかけになったと思う。
就職活動を通じて人間的に大きく成長できた。図書館にある豊富な本を読んだことで自分の中で物事に対し多様な考え方や捉え方をできるようになった。
ゼミ活動。1年生の時に学びたいと思った分野について学ぶことができたため。またゼミの仲間と話をして協力してレポートを書いたり、自分とは違った意見や、思考に出会うことができた。
授業やゼミに出席して、論理的に考え、表現するという点がとても成長することができた
社会教育主事課程を通じて、出会った人と関わっていく中でさまざまな経験をすることができ、それが成長のきっかけになっていた。
様々な分野の講義を聞くことで、知識が点から線になる瞬間を得られたこと。
経済の基礎知識を知り、さらに内定先の関係でより身近な経済知識について勉強したので、専門的なニュースなどが理解できるようになり、日常が豊かになった。
ゼミナール活動の経験は成長のきっかけになったと思います。チームで計画を練り、地域研修を経て、報告会にて発表するといった一連の経験は、とても貴重でした。
経済論のゼミナールに所属したことにより社会性や問題解決能力、分析力が身についたことは自身の成長に大きくつながったと思う