月
白か黒かでぶった切れるようなもんじゃない。
法律も政治も四角四面なもの?いいえ、実はナマモノ。
10人いれば10通りの見解があり、1つひとつを論理的に判断していかねばなりません。
知識とするどい思考力、問題解決能力を学び、ワガモノにしてください。
法律も政治も四角四面なもの?いいえ、実はナマモノ。
10人いれば10通りの見解があり、1つひとつを論理的に判断していかねばなりません。
知識とするどい思考力、問題解決能力を学び、ワガモノにしてください。
Strengths01
公務員に必要性の高い科目を選択して学べる上、学内でも公務員講座やガイダンスなど公務員就職支援プログラムが充実。法学部では卒業生の3人に1人が公務員になるという高い合格実績を誇ります。
Strengths02
「司法書士」「社会保険労務士」の国家試験対策を行う講座「池田粂男記念法職講座」。本学教員と本学OB実務家が、大学の講義がない時間帯を利用して試験重要科目を徹底指導していきます。
Strengths03
1年生をメインに参加をつのり、ネイティブスピーカーの講師と共に英語漬けの4日間を過ごすプログラム。すべての活動に英語で取り組み、学生同士の会話も英語。英語スキルの進化が実感できます。
在籍者数(2023年度)
男⼥⽐(2023年度)
現在までの卒業⽣数(2023年度)
専任教員数(2024年度)
就職率(2022年度)
※1部の就職希望者を基に算出
学部開講授業数(2024年度)
※1部の学則別表を基に算出
1部
2/11試験
300点中
平均点191.21点
合格点161.76点
2/12試験
300点中
平均点183.74点
合格点157.09点
2部
2/11試験
200点中
平均点108.65点
合格点81.17点
2/12試験
200点中
平均点109.88点
合格点84.88点
1部 A⽅式
500点中
平均点381.8点
合格点346.8点
1部 B⽅式
400点中
平均点306.1点
合格点283.0点
1部
600点中
平均点476.9点
合格点435.6点
2部
600点中
平均点394.8点
合格点324.0点
※学部単位で算出
教育職員免許
司書
司書教諭
社会教育主事(1部のみ)
学芸員(1部のみ)
司法試験
司法書⼠試験
⾏政書⼠試験
公認会計⼠試験
税理⼠試験
不動産鑑定⼠試験
弁理⼠試験
社会保険労務⼠試験
宅地建物取引⼠試験
法学検定試験 など
※1部の就職希望者を基に算出
北海道銀⾏/ホクレン農業協同組合連合会/イオン北海道/明治安⽥⽣命保険相互会社/北海道信⽤⾦庫/⼀条⼯務店/⽣活協同組合コープさっぽろ/北洋銀⾏/セイコーマート/北海道旅客鉄道/常⼝アトム/ツルハ/スズキ⾃販北海道/トヨタカローラ札幌/北海道信⽤農業協同組合連合会/リコージャパン/⽇本年⾦機構/ダイイチ/北海道労働⾦庫/北ガスフレアスト/北海道コカ・コーラボトリング/国家公務員⼀般職/北海道職員/国税専⾨官/札幌市役所/北海道警察/裁判所職員⼀般職/札幌市消防/国⽴⼤学法⼈等職員/⼩樽市役所
1年次は全員が法律と政治学の基礎を学びます。その上で法律と政治のどちらが⾃分の関⼼や⽬的に合っているかを考え、2年次以降に所属する学科を選択します。
1年次
学科選択
1年次末に修学⽬的、適性、関⼼等にしたがって、
2年次以降の所属学科を選択
2年次
3年次
4年次
2年次からは「法律学科」「政治学科」に分かれて専⾨的な知識を段階的に積み上げ、リーガルマインド(法的思考)やクリティカルシンキング(批判的思考)を養い、⽬指すキャリアへと近づきます。
法律学科は、基本的な法律学の科⽬を網羅し、法律学の知識のみならず法的感覚や思考⽅法を習得します。「公務員講座」「法職講座」など、キャリアを意識したサポート体制も充実。法曹を⽬指す学⽣には、⼀定要件を満たすことで3年で早期卒業し、北海道⼤学法科⼤学院に論⽂試験なしで⼊学できる「法曹養成プログラム」も⽤意しています。
※当⼤学調査(法学部1部 4年⽣ 158名)
※株式会社ベネッセ i-キャリア「GPS-Academic」全受検者集計による。(2023年5⽉末までの受検完了者 4年⽣ 13,000⼈)
政治学科は、複雑な政治に潜む問題点を発⾒し、その背景を多⾓的に分析できる能⼒を⾼め、⾃⽴した社会⼈として育つことを⽬指します。ベースとなるのがクリティカルシンキングです。物事を鵜呑みにせず批判的に考えるスキルで、政治に関する学びを通して、疑問を残さずに整理し、⾏動の指針を⾃ら作る⼒を養います。
※当⼤学調査(法学部1部 4年⽣ 158名)
※株式会社ベネッセ i-キャリア「GPS-Academic」全受検者集計による。(2023年5⽉末までの受検完了者 4年⽣ 13,000⼈)
就職・進路⽀援
カリキュラム
留学・国際交流⽀援
⽂章作成⼒
論理的・批判的思考⼒
情報リテラシー
※当⼤学調査(法学部1部2〜4年⽣ 654名)
神元 隆賢KANMOTO Takayoshi
津⽥ 久美⼦TSUDA Kumiko
最新情報をいち早くチェック!北海学園⼤学公式LINE
平⽇ 9:00〜16:00(12:40〜13:40を除く)
⼟曜 9:00〜12:40
政治学科に入り、現代日本における課題や世界情勢、世界における日本とは、などを学び、自分でも、問題解決にあたり、どうすれば良いか、という、課題解決の視点が身に付いたと思い、その部分で成長するきっかけを得たと思います。
経営者や政治家の公演やディスカッションを通して、あらゆる方面に人脈があって損はないと実感した時。
自分で文章を生み出すのは成長につながると実感しました。学部4年で初めて政治学の論文を書いたのですが、本を読むだけでは表面的な理解しかできないことがよくわかりました。
法律を中心に学んだことは公務員試験において大きく役に立ったと思います。
政治学科だったが、法律科目ばかりとっていた事から法律については詳しくなり、司法試験を受けようと感じるなどキャリアアップに繋がるようなことができたこと。
ゼミナール活動で行ったプレゼンテーション発表を通じて他者に物事をうまく説明することができた。
2.3年で所属した瀬川ゼミ。
毎週のゼミ課題をこなしたことと、判決文を読んで自分の考えを持つことで思考力がついたと思う。
高校時代と比較して関わる人の量が急増したため、周囲の人からの刺激は私の成長に大きく作用したと考える。
三段論法に則って論述する場面が多くあったため、論理的思考力、問題提起・解決力がとても身についたと感じた。
法職講座。色んな法律の世界、それを支える職業をしれたのがとても大きかったです。