経営と心理学を絡めて学ぶのが、面白い。 将来はスポーツに関わる起業も視野に。
高校では野球に情熱を傾けてきたという吉村さんですが、「テレビで経済情報番組を見るのも好き」で、大学では「企業の仕組みやビジネスを学ぼう」と経営学部へ。将来、スポーツに関する起業も視野に入れながら勉強に励んでいます。
心理学の視点から探る、経営学。
テレビで見た経済情報番組がきっかけで、経営学に興味を持ちました。いつか自分でも、子どもの頃からやってきた野球とか、スポーツに関わる起業ができたら楽しいだろうなと考えるようになったんです。
学園大の経営学部は心理学の講義が充実していて、心理学の視点から経営を深掘りできることにも惹かれました。高校時代は、心理学が経営に影響を与えるなんて考えたこともなかったので、興味がさらに広がりました。
心理学をもっと深く学びたいと思い、2年次から進藤先生のゼミに入りました。今は人間の創造性について実験しています。例えば、レンガの用途についていろんなアイデアを出すとして、事前に絵を描くことでひらめきが増すかどうかを検証するんです。さまざまな対象物をいろんな角度から見て絵を描いていくんですが、その作業がより創造的なアイデアを出すことにつながるのではないかと。まだどんな結果が出るかわからない段階ですが、結果によっては商品開発などに役立つデータがとれるかもしれません。
ゼミのほかに、特に面白いと感じているのが「特別講義」です。講師はさまざまな企業の経営者。生き生きとした言葉、逞しいビジョン、リアルなビジネスに触れることで、もっと知りたいと意欲が湧いてきます。
つながりを意識すると、学びが深まる。
時間割は、自分の興味・関心を重視して科目を選び構成しています。自分が好きで選んだ科目だから、ちゃんとやろうという責任感が出て、集中力も維持できます。それと、科目同士のつながりもある程度意識するようにしています。ひとつの知識をほかの科目で役立てられたら、どちらも理解が深まるんじゃないかと考えて。「この勉強はあの科目の勉強につながるかもしれない」なんて思いを巡らせたりしています。勉強の成果を身近に感じることもあります。以前、コンビニでアルバイトをしていたのですが、お客さんがカゴを持つか持たないかで買物量の差を推測できるなど、経営学や心理学の目線を意識することで気付くことがあり、働くこと、学ぶことが一層楽しくなりました。この先、3年次、4年次と、さらに専門性を深める科目に出会えると思うと、楽しみは増すばかり。まだまだ知りたいことがたくさんありますから。
関連記事
-
広告やSNSを見て商品を買う。 これがマーケティング・コミュニケーション。
経営学部経営学科経営学科 -
ハワイ研修がきっかけで 時間に対する意識が変わりました。
経営学部2部経営学科3年経営学科 -
<経営学部トピックス>恥ずかしがってなんていられない! ハワイで英語を使う楽しさを実感
経営学科 経営情報学科 -
経営を学ぶうちに やりたいことが 少しずつ見えてきた。
経営学部1部経営学科3年経営学科 -
<TOPIC経営学部>英語とビジネスのリアルな体験が強い向上心を生んだ。
経営学科 経営情報学科 -
<学芸員課程>来館者と運営者。両方の視点を身につけると博物館をもっと楽しめる。
経営学部1部経営学科2年経営学科 資格・就職
新着記事
-
<WORLD>日本とカナダ、カナダと日本。 「グローバル」の本当の意味について考える。
トロントメトロポリタン大学職員卒業生 特集 -
<JAPAN>日本の真ん中で、日本中・世界中とつながる
ラグジュアリーブランド卒業生 特集 -
<HOKKAIDO>北海道にしかない魅力を、日本に・世界に発信
中川町町役場卒業生 特集 -
地域研修を通して SDGsが自分事に
経済学部1部地域経済学科2年地域経済学科 -
<勤務先/寒地土木研究所> 道路や港湾を維持管理して 生まれ育った北海道を支える仕事。
経済学部1部 経済学科卒業生 経済学科 -
<勤務先/NTT東日本-北海道>未来の当たり前を創り出す仕事。 それが、私たちのやりがい。
経営学部1部 経営情報学科卒業生 経営情報学科